
2022.03.09
静岡県湖西市で工場の雨漏りで困っているというご相談がありました。 こんにちは、街の屋根やさん静岡店です。 静岡県湖西市で「工場の屋根から雨もりがひどくて困っている」というお問い合わせを頂きました。 雨漏りの原因は何か、どんな建物なのか現況を見ながらご紹介していきます…

雨漏りあり、棟板金が3箇所くらい浮いているのに気が付いたから
カラーベスト屋根の棟板金に浮きがあります。
さらに屋根自体にも数年前の外壁塗装時にクラッキングがあり、コーキング処理している形跡がありますので、屋根自体の劣化もありそうです。
小屋裏を確認したところ、確かに雨漏りの痕跡がありました。一番高いところですので、棟板金の浮きが原因と推測されます。
雨漏りをそのままにしておくと、今は棟部分の雨漏りのみのところが、屋根全体・外壁にまで被害を及ぼしていきます。
早めの点検・メンテナンスが大切です。
足場をかけ、軒先ケラバ水切りの板金工事を行います。
屋根材の間から浸入してくる雨水を下地にしみこませないようにするためにルーフィングをします。屋根材を荷揚げします。
ルーフィングが完了したら、屋根材を下から取付けていきます。
荷揚げした屋根材を固定して、落ちないように細心の注意をして工事を進めます。
最後に棟部分の工事をしたら完成です。
古い屋根の上にうつくしい屋根が完成しました。
軒先ケラバ水切り板金もきれいに仕上がり、これでこの先雨漏りの心配はありません。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん静岡店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.