
2022.03.09
静岡県湖西市で工場の雨漏りで困っているというご相談がありました。 こんにちは、街の屋根やさん静岡店です。 静岡県湖西市で「工場の屋根から雨もりがひどくて困っている」というお問い合わせを頂きました。 雨漏りの原因は何か、どんな建物なのか現況を見ながらご紹介していきます…

屋根のカラーベストがひび割れ、欠けなどが見られるので心配
屋根の劣化状況はカラーベスト屋根の全体にひび割れ・欠けが見られます。塗装自体も色あせしているようです。
外壁はALC37mm薄型パネルを施工してあります。外壁表面は手で触るとうすく粉状のものが付いてくるチョーキング現象が起きています。目地も劣化し、色あせ等も起きています。
屋根工事または外壁工事を行うときには家全体に足場を掛けて工事します。
工事を分けて行うと足場代も2回分掛かってしまいます。工事を一緒に行うことができれば足場台分コストを抑えるメリットがあります。
不便な期間も1回で済むというメリットもありますので、屋根または外壁工事をお考えの方は一緒にできるか確認してみてはいかがでしょうか?
足場をかけ、軒先ケラバ水切りの板金工事を行います。今回のおうちはトップライト(天窓)がありますので、その周りもコーキングを打ち直して水切りを取り付けます。
板金工事と同時に外壁のコーキングを打ち直していきます。軒天・破風板・鼻隠しもすべて行います。
コーキングは打った後少し時間を置き、安定させてから次の工事に移ります。
屋根材の間から浸入してくる雨水を下地にしみこませないようにするためにルーフィングをします。屋根材を荷揚げします。
ルーフィングが完了したら、屋根材を下から取付けていきます。
スーパーガルテクトは1cmほどのポリエステルがあるため、断熱・遮熱効果が高い屋根材として人気があります。
屋根材は見本帳か選んで頂いた、シェイドモスグリーンです。バルコニーの塗装もこれに合わせて選びました。
屋根と外壁が完成しました。
全体のカラーリングを統一したので、美しい仕上がりです。
雨樋も外壁のカラーと合わせて塗装しています。
軒先ケラバ水切り板金もきれいに仕上がり、これでこの先雨漏りの心配はありません。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん静岡店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.