静岡市駿河区国吉田で屋根の通気口の設置をしています。
ガルバリウム鋼板の平葺き屋根が完成しました。とはいいましても今日は排気口の設置をしています。
写真の部分は片流れ屋根で、夏の暑さで屋根が熱を持った時に 裏側に籠った熱気は上に逃げたがります。
そこで温度が高まった空気は上昇する特性を活かして この黒い換気ガラリから吐き出させます。
勿論基礎パッキンや軒天の有孔ボードから新鮮な空気は吸気する仕組みですから 空気が流れる構造となるのです。
施工班松下が取付している最中。
足場側から固定しています。
こちらも排出口のガラリ。リッヂベンツというメーカーから出ている製品で空気は通しますが雨水は流れ込まないような加工が施されています。フルートの表面張力を利用して水の逆流を防いています。
片流れ屋根の一番高い部分の片面ガラリと 写真のような棟の△の部分の両面ガラリの両方を使い分けています。
9時~18時まで受付中!
0120-927-468