静岡市駿河区東新田ではバルコニーや屋上の防水工事も完了しました
バルコニーや屋上の防水工事も完了しました。
床は雨が一定の方向に流れるように勾配を付けて最終的にはドレンで集水して、樋(とい)で下へ排出します。上の穴? これはオーバーフロー用です。万が一落ち葉や・・・洗濯したタオルの落下で排水口が塞がってもプールの状態になって室内に水が入ったら大変なので・・・それを防ぐ為にちょい上辺りに塩ビの筒を通して溢れ防止とします。
「写真2」お風呂の浴槽、到着。
裏側は断熱材ですっぽり覆ってあるので、お湯が冷めない。
魔法瓶浴槽が標準(ベルスタ仕様)となっています。
「写真3」これはユニットバス設置カ所の架台。
洗面脱衣室とお風呂の床が同じ高さ(段差ゼロ)になる様調整します。
奥の職人さんのヒザの高さで、赤い光線が光っています。
これは水平を確認する、自動整準レーザーレベル。
これに触れても足は切れないから大丈夫です(笑)
9時~18時まで受付中!
0120-927-468