- HOME
- 現場ブログ
- 静岡市葵区井宮の現場、屋根に天窓(トップライト)の設置作業を行っています。
静岡市葵区井宮の現場、屋根に天窓(トップライト)の設置作業を行っています。
屋根の骨格となる棟木から垂木を組む作業。これは屋根の傾斜を確保する事と、野地板を固定する木材として大事な部材です。
こちらは2階のバルコニーのその上。ひさしを作っています。洗濯物を干して出掛け、急な雨の時に濡れたら・・・残念ですよね。 豪風雨は別としても普通の雨程度であれば濡れない心強い味方となる『ひさし』
アスファルトルーフィングの施工が終わってから、せっかく貼ったシートを切り刻んでいます!!
屋根に天窓を設置します。木枠を組んでアルミサッシをはめ込みます。 この部分は屋根から少し上に飛び出させて雨の通る道を逸らす工事が大事。雨漏りを防ぐためにひと手間かけて施工していきます。
こちらは北側。これから外壁を貼りますが外壁と屋根の隙間から雨が侵入しないように水切りという板金を噛ませて防水処理を行っています。外壁はケーミューのサイディングを施工します。全て金具でスライド設置するので大型の地震の揺れが加わっても割れません。アジャストを効かせる事でそれぞれがスライド、衝撃を逃がす取付け工法です。
9時~18時まで受付中!
0120-927-468