静岡市葵区羽鳥で屋根工事スタートしました
今日は構造躯体が組み上がり屋根瓦の準備に入ります。
まずは大工さんの方で構造用の合板で屋根を覆って強度に関してはお任せして
街の屋根屋さん静岡店は防水工事から請け負います。
軒の出も多めの屋根。
ベランダに洗濯物を干して出掛けた時、天気が心配になりますよね。
今回のように軒が大きく出ていれば 多少の雨なら洗濯物は濡れません。
横殴りの雨だったらOUTですけど、そうは夕立と頻繁には来ないでしょうから!
アスファルトルーフィングの施工。
屋根材の隙間から雨水が侵入した場合、そのまま部屋の中に流れ込んで来ることはありません。
防水層をココで作っておけば暴風雨で入ってきても、この層で水はシャットアウト!
一部パラペットがあるので、ここは水が巻き上がらないように板金で立ち上げて縁を切って水を遮断。
瓦工事です。
最近は薄くて割れにくく、ズレにくく、断熱性能に優れています。
何といってもスッキリした平瓦ですから和風ではなくスタイリッシュです。
軒はここまで施工します
次に鼻隠しの部材を設置して、トイの取付けとなります。
9時~18時まで受付中!
0120-927-468