静岡市駿河区中島A様木造平屋建て貸事務所リフォーム工事3
今回の工事は、貸事務所の屋根、外壁、内装をリフォームしたいと、地主様からご依頼がありました。
築年数がかなり建ってます、所々劣化も見られる所があります。
屋根の先端にパイプがあります。
何のパイプかと言いますと、夏熱い時にパイプから、水が出る仕組みになっています。
出る水は、井戸水を使用してますので、水道代は気にせず使えます。
パイプを良く見ると、小さな穴が開いています。
この穴が約15㎝間隔で開いています。その穴から水か出る仕組みになっています。
屋根ですから、当然日陰などありません、夏になると屋根が熱くなります、熱くなった屋根を水で冷やすと言う仕組みなります。
借主様に効果の方を聞きましたら、「結構冷えるよ」と言ってました。
板金屋さんが屋根材を注文するために、屋根材の寸法取りをしてる写真になります。
現場ごとで屋根の大きさが違うのでしっかりと寸法は取ります。
当然屋根の先端まで行って寸法は取ります。
屋根の先端まで行って怖くないかと板金屋さんに聞いた所「怖いという気持ちがないと、気がゆるむ」と言ってまた。
板金屋さんは高い所で作業しますので、屋根から落ちたら当然怪我をします。だから気をしっかりもって仕事をしています。
写真は建物の裏になります。
手前にある青い倉庫は裏の工場の方の倉庫になります。
ちょうど、青い倉庫と、今回工事をやるところが重なってます。重なった所は約50㎝しかありませんので、お隣様に迷惑が掛からないように、工夫して工事を進めていきます。
9時~18時まで受付中!
0120-927-468