静岡市葵区茶町で屋根工事を施工しています。
静岡市葵区茶町で屋根工事を施工が始まります。3階建てですが2階の天井が高く、吹き抜け感を持たせた空間デザインにこだわっています。
まずは屋根下地の上にルーフィング貼りを行います。今週は天気に恵まれているので、材料が濡れする心配もなく 今のうちにアスファルトルーフィングで覆う事ができました。
屋根裏の断熱工事も平行して行います。通常はロックウールやグラスウールという素材を差し込んでから天井を貼りますが、今回は違います。
現場発泡ウレタンを吹きます。 現場に液体(ボンベの中に入っている)で持ち込んで、ノズルの先から屋根裏に向かって吹き付けます。 空気に触れると液体から個体に変化。
髪の毛のムースを出した時のような膨らみ方をします。
一般的な断熱材と比べると、全面に吹き付けるので隙間や継ぎ目がでません。熱伝導率も低い素材ですから暑さ、寒さを部屋に伝えにくい性質です。
屋根はエバールーフを施工。素材はガルバリウム鋼板。
段葺きと言って横方向にリブが入るデザインで、折り曲げ加工した部分に厚みがあるので、外から見ると重厚感も備わります。
9時~18時まで受付中!
0120-927-468