静岡市葵区葵町の屋根工事、トップライト設置工事の様子です
木造住宅の建て方です。天気に恵まれて気持ち良く作業が進んでいます。
屋根の形は外観にも影響が出るので、設計の段階から細かく打ち合わせを重ねています。
雨漏りの発生しやすい屋ねとそうでない屋根、形状によって様々です。
勾配が緩かったり、複雑な出入りがある屋根は雨漏りを引き起こす原因がたくさん潜んでいます。
特に軒先の裏側に人が入れない、細いスペースが出来る場合は手だけ伸ばして軒裏を貼って、防水処理を行います。 これが一番危険。
天窓を取り付ける時も慎重に工事を進めています。
トップライトのアルミ枠が水が流れる傾斜を遮断する施工になるケースがあります。
すぐには漏らなくても、長年水が溜まる状態だと、防水シート・防水テープ・防水シーリングの傷み劣化が早まります。
水の溜まらない、水捌けのよい構造が理想です。
屋根から日は部屋を明るく照らします。 ところが真夏は太陽の軌道が上の方を通るので、その熱でエアコンの効きを妨げることになりやすいです。
できれば南側に傾斜する屋根ではなく 北側に傾いている屋根に取り付ける事をオススメしています。それでも十分に明るさは確保できます。
9時~18時まで受付中!
0120-927-468