静岡市駿河区中島A様木造平屋建て貸事務所リフォーム工事9
写真は、天井の下地が組み終わった写真になります。
天井の仕上げは、ジュプトーンと言う天井材を貼ります。大きさは90㎝×90㎝になります。下地の方は、45㎝×45㎝で作りました。細かく仕上げ材を固定していきたいので、下地も細かく入れて行きます。
次は、出入口サッシ戸を交換していきます。
引違戸になりますけど、片方の戸が開きません。片引き戸みたいな感じで使用していたみたいです。
開く戸の方も長年の劣化で力を入れないと開かないじょうたいです。
サッシの交換なので、今付いてるサッシを撤去していきます。
古いサッシなので、内付けサッシと言うサッシになります。サッシの中側にビスで止めてあるサッシになります。取り外しは、ビスを緩めて取ればすぐにとれます。
簡単に取り外しが出来ました。昔の内付サッシなので取り外しは簡単でした。
次は、新しいサッシと付けますので、その下地作りをしていきます。床の高さが変わりますので、その調整をしています。床が24㍉上がります、基本的に床はバリアフリーにしたいので、サッシの敷居部分の高さの調整しまして、仕上がりをバリアフリーにしていきたいと思います。
新しいサッシが付きまして完成です。
当然、新しいサッシの開け閉めは力もいれず開け閉めができます。快適です!これで借主様も快適に仕事が出来るはずです。
9時~18時まで受付中!
0120-927-468