雨だれで外壁が汚れて黒い筋が出る家、出ない家
砂ぼこりや排気ガスが原因なのでしょうか? 外壁に取り付けたアルミサッシの枠に付いた汚れが、雨と一緒に外壁を流れるうちに、徐々に黒い線になってしまうんです。 早いと新築して1年も経っていないのに筋が何本も出ると、住んでる御家族もガッカリですね。 これを阻止する方法あります♪
この黒い雨垂れ、お掃除で擦れば薄くなりますが、危険なのでやめて下さい。 薄くなったとしても雨が降ればまた汚れが目立つようになります。
新築当初から、窓の下側に水切りを設置しておけば汚れません。 ガラスや窓の汚れは今まで通り雨で流れますが、外壁を伝わらなくなります。 必ず 壁から離れてポタポタと地面に落ちるのです。
気を付けてもらいたいのは、水切りのプレートの左右に水返しのキャップを必ず取り付ける事。 これが無いと汚れた水が壁に伝わっていまいます。
サッシのメーカーさんからも製品が出ています。
先程の写真は黒いゴムのパッキンでしたが、こちらは同じアルミ製でセットになっています。
9時~18時まで受付中!
0120-927-468