静岡市葵区末広町M様邸新築現場 ユニットバスを設置します
「写真1」の箱物は・・・2階に設置してあるユニットバスです。
この角度からの撮影に成功したのは、2階から3階に上がる階段途中からのアングルです。
ユニットバスの横の壁(左側と、奥側)2面が黄緑色になっていますが
これはポリエチレンフォームという断熱材です。
この部分だけは、後から断熱素材を差し込む事ができなくなってしまう部分なので
ユニットバスを組み上げるよりも先に施工しておかなければなりません!
他のところは・・・・大工さんが内壁を貼る段階で詰め込みます。
写真3」で浴槽の上にポツリと立ててあるのは、コーキング材のカートリッジ。
これに何やら、電気屋さん宛の「伝言」が書いてありました。
「電気屋さんへ リモコン設置時の配線穴の防水材です」
なんてすばらしい連携でしょう? 当たり前って言えば当たり前なんでしょうが・・・
電気屋さんとしてみたら配線用穴からの漏水や湿気漏れの無いように防水は必ず行いますが
こうやってユニットバス屋さんが材料をキチンと置いていって下さる愛情に・・・ちょっぴり感動・・・
えっ!? バス屋さんが穴埋めだけの為に呼ばれるのが嫌だから??
そういう噂も・・・・ありますけどっ(笑)
9時~18時まで受付中!
0120-927-468