静岡市葵区沓谷 K様邸新築現場 防水工事の様子です
鉄骨で作ったバルコニー、防水工事の様子です。
床はコンクリート製ですから、重い物を乗せてもOK!
大型のプランターやスチール倉庫を置いてもびくともしません。
ただ、コンクリートは水を吸いやすい素材ですから
防水をしっかりやって耐久性能を持たせる事が大事。
「写真2」はプライマーという塗料で、コンクリートが水を吸わないよう
コーティングをします。 これを施工する時は、コンクリートを十分乾燥させてから
塗りますから、雨が降り終って7~10日くらいは乾燥させます。
2週間乾燥できればいいのですが・・・あんまり待ち過ぎると次の雨が降るので(><;)
このプライマーの上に「写真3」防水シートを貼ります。
ゴム製品で厚みは1.5mm 幅1.2mで 長さ15mのロールになっていますから
バルコニーに敷き詰める形で防水層を作ります。
9時~18時まで受付中!
0120-927-468