焼津市高新田リフォーム施工・外壁とバルコニー防水工事
焼津市のリフォーム工事の現場です。
外壁下地の防水紙を巻いてからサイディングを取付けます。
サイディングは目地に金具で取り付けて、板間はシリコンのコーキングを充填。
万が一、継ぎ目から雨が侵入した場合は? と、心配される方がいらっしゃいますが
その下にある防水紙(透湿防水)内部の湿気は外に排出、外部の雨はシャットアウトする
製品でガードしています。
バルコニーの防水工事。
最初に馴染みが良くなるプライマーを塗る事で、ゴムのシートがしっかり接着されるようになります。
大切なのは掃き出しの窓の下。20センチ程の壁がありますが、
この部分までしっかりプライマー処理と、防水を巻き上げる事で
台風などの防雨風の侵入を防ぎます。
黒く見えるのがシート防水の材料。
素材はゴムですから、紫外線や夏の気温で傷みやすいので、
仕上げにトップコートを塗り込んで、素材を痛めないように保護します。
但し5~6年使っていると、トップコートもサンダルに擦られたり、汚れもつきますので
メンテナンスとしては、5年を目途に上から増し塗りをおすすめしています。
ホームセンターでも缶入りで売っていますので、ローラーで簡単に塗れます。
9時~18時まで受付中!
0120-927-468