静岡市葵区音羽町S様邸現場 バルコニーの防水工事が始まりました



これはホールダウン金物。
前回は基礎の中に埋め込んであったアンカーとパネルを連結した写真アップしましたが
これは1階と2階のパネル同士を繋ぎます。
間に分厚い根太&まぐさが通っているので合計すると50センチ厚。
これを貫いてアンカーをセットして羽子板上のプレートで固定しました。

今日はアルミサッシも搬入されたので早速取り付けてます。

これからはいろんな業者さんが材料を運んできますし、中には工具を現場に置いて帰るケースもあります。
窓が着いていないと盗難に遭う可能性があるので、窓と玄関ドアは早めに設置したいです。

この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
こんにちは。街の屋根やさん静岡店のサイトをご覧いただきありがとうございます。静岡市で波板交換工事をご検討されているかたに街の屋根やさん静岡店での工事の様子をご紹介いたしますね。今回、波板交換工事に至った、お問い合わせをいただいたきっかけは「...........
こんにちは。街の屋根やさん静岡店のサイトをご覧いただきありがとうございます。静岡市で雨樋リフォームをご検討されているかたに、街の屋根やさん静岡店での、雨樋リフォーム工事の様子をご紹介いたしますね。今回、雨樋リフォームに至った、お問い合わせを...........
静岡市の登呂で防水工事を行ないました。今回はFRP防水、という工法を用います。FRP防水とは、自動車のバンパーや浴槽のユニットバス浴槽などを作る素材で正式には繊維強化プラスチック:FiberReinforcedPiasticsといいます。自...........