静岡市駿河区南八幡でコーキング工事始まります

板と板の間や 換気扇フード 窓まわりの防水に変成シリコンを流し込んでヘラで抑える作業。


ゴムのように弾力があって 水に強く 形が崩れにくく粘性もあります。
でもこれを注入したらダメですよ! 工業用なんで!(笑)
「写真1」の紫のテープ!
コーキングがはみ出さない為の養生テープですから 乾いたら剥がします。
外壁と全然違う色を使って目立たせているのは、剥がし忘れが無いように。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
こんにちは。街の屋根やさん静岡店のサイトをご覧いただきありがとうございます。静岡市で波板交換工事をご検討されているかたに街の屋根やさん静岡店での工事の様子をご紹介いたしますね。今回、波板交換工事に至った、お問い合わせをいただいたきっかけは「...........
こんにちは。街の屋根やさん静岡店のサイトをご覧いただきありがとうございます。静岡市で雨樋リフォームをご検討されているかたに、街の屋根やさん静岡店での、雨樋リフォーム工事の様子をご紹介いたしますね。今回、雨樋リフォームに至った、お問い合わせを...........
静岡市の登呂で防水工事を行ないました。今回はFRP防水、という工法を用います。FRP防水とは、自動車のバンパーや浴槽のユニットバス浴槽などを作る素材で正式には繊維強化プラスチック:FiberReinforcedPiasticsといいます。自...........