静岡市駿河区広野 N様新築現場 バルコニーの床の防水が完了!

平らと言いましても雨が一定方向に流れる様に「折板」は多少の勾配を付けてあります。
この地域は「第一種住居地域」という指定ですから 建物の高さ制限は10m!
ですから外壁のてっぺんは9m95センチで施工しています。
なんで5センチ低くしてある? いちお~多少の余裕を残してあるのです。
地盤面から10mですから、もし地盤面に凸凹があって5センチの誤差がでてもOKなようにね♪

バルコニーに足場が立っているのに、どうやってシート防水を敷き詰めたか気になります?
足場の足元はアジャストができるので、クルクル回すと持ち上がるのです。
工事中でも1本くらいなら、一時的に足を浮かせても 他がしっかりしていれば大丈夫なんですよ。

この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
街の屋根やさん静岡店をご覧いただきありがとうございます。屋根修繕、できればやらずにいたいものですよね。とはいえ、雨風から建物と私たちを守ってくれる屋根です、経年劣化で傷みが出てきたのを目にしたとき、どのタイミングでどのような症状が出たら屋根...........
こんにちは。街の屋根やさん静岡店のサイトをご覧いただきありがとうございます。静岡市で波板交換工事をご検討されているかたに街の屋根やさん静岡店での工事の様子をご紹介いたしますね。今回、波板交換工事に至った、お問い合わせをいただいたきっかけは「...........
こんにちは。街の屋根やさん静岡店のサイトをご覧いただきありがとうございます。静岡市で雨樋リフォームをご検討されているかたに、街の屋根やさん静岡店での、雨樋リフォーム工事の様子をご紹介いたしますね。今回、雨樋リフォームに至った、お問い合わせを...........