9月に来た大型台風、2つありました。
その時に強風で雨どいが外れて垂れ下がってしまい
風が吹く度にバタバタ外壁を叩いてしまう状況になってしまいました。
とりあえずの応急処理として ぶら下がったトイをカットしておきました。
9月に来た大型台風、2つありました。
その時に強風で雨どいが外れて垂れ下がってしまい
風が吹く度にバタバタ外壁を叩いてしまう状況になってしまいました。
とりあえずの応急処理として ぶら下がったトイをカットしておきました。
外れたトイ、とりあえずココに置いておきます。
鉄骨の3階なので、長さも10m程の長さ!
修理の職人さんに後でカットしてもらってトラックに積んで処分場に捨てに行きます。
足場屋さん登場。
10mの高さでは、キャタツやハシゴでは工事できません。
安全第一なので、しっかり工事用足場を組んで施工します。
そのあたりの費用面は保険屋(火災・風水害対応)さんからもOKが出ています。
新品と取り換えています。
塩ビのグレーの丸形ですが、最後に白く塗装で仕上げます。
今回台風の影響を受けなかったトイも
念のため新しい金具で補強して 来年以降の台風対策を行いました。
裾野市は富士山がこんなに綺麗に見えるんですね~ 羨ましいです♪
静岡市駿河区豊田/工場屋根及び外壁張替工事を行いました。
今回は、築60年経過する工場の屋根の色褪せや雨漏りを蘇らせる為、屋根の葺き替えと外壁の貼り換え工事を行いました。最初、工事をする前の準備として、職人さんが作業をする為の足場の設置を行います。地上で行う工事とは違って、材料を上に上げる作業にも...........
静岡市葵区古庄の事務所兼倉庫の屋根の葺き替えをします。築40程たっていまして、錆がかなり出ています。雨漏れも発生している状況で どの部分から入っているかは特定できました。現状、現場の方は事務所兼倉庫のため普段事務所で仕事をしてますので屋根の...........