屋根瓦工事完了! 山型に反りのある和瓦と違い、平たい洋瓦はシンプルでスッキリした外観になりますね♪ |
藤枝市 藤枝5丁目で屋根瓦工事完了です


あとカラーベストなどいろいろな素材があります。
今回の様に焼き瓦(陶器瓦)を採用する場合は、計画の早い段階からの打ち合わせをお願いしています。
と言うのは、屋根材の荷重も計算に入れながら構造強度を保つ設計をしているからです。
逆に、重い瓦の計画から→ガルバリウム(軽い素材)に変更の場合なら支障はないです。
ですから三角屋根の計画で進めていたのを、やっぱり屋上として人が上がれる様にしたい!
などの変更があったりすると、もう一度構造計算からの設計変更になってしまいます。

湿気は籠らないように呼吸をするが・・・水は通さないシート。
しかもアルミ蒸着膜が夏の暑さもシャットアウトする遮熱性能を発揮します。
↓
http://www.catalabo.org/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&catalogCategoryId=&catalogId=14298730000&pageGroupId=56&volumeID=CATALABO&designID=link
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
こんにちは。街の屋根やさん静岡店のサイトをご覧いただきありがとうございます。静岡市で波板交換工事をご検討されているかたに街の屋根やさん静岡店での工事の様子をご紹介いたしますね。今回、波板交換工事に至った、お問い合わせをいただいたきっかけは「...........
こんにちは。街の屋根やさん静岡店のサイトをご覧いただきありがとうございます。静岡市で雨樋リフォームをご検討されているかたに、街の屋根やさん静岡店での、雨樋リフォーム工事の様子をご紹介いたしますね。今回、雨樋リフォームに至った、お問い合わせを...........
静岡市の登呂で防水工事を行ないました。今回はFRP防水、という工法を用います。FRP防水とは、自動車のバンパーや浴槽のユニットバス浴槽などを作る素材で正式には繊維強化プラスチック:FiberReinforcedPiasticsといいます。自...........