
静岡市葵区上足洗で外壁工事と太陽光パネル設置工事を行いました。

玄関は引き戸タイプ!これ人気あるんです♪
スイングドアも迫力はありますが、風が強い日は開け閉めが大変です。
引き戸なら腕の力はほとんど必要ないし、強風でも煽られないので子供さんやお年寄りの出入りには優しいし、安心できますね。
反対側は明り採りのガラスFIXで、暗くなりがちな北側玄関内部も明るくなります。

今回の外壁は二種類を使い分けています。
全体的にはホワイトを基調で明るくして、アクセントに岩肌柄でドッシリ感を演出します。
このコントラストで、建物にグーンと高級感がでるんですよ

まだ足場が取れていないので……全貌は撮影できません!

敷地内に足場を組みましたが人間がギリギリ通れるかどうか?の際どい隙間。
30センチくらいしかないので、外壁工事と目地のコーキング工事は細い人限定で施工してもらっています


2階のバルコニーは広さ7.5帖。
洗濯物や布団を干しても良し、ガーデニングで緑鮮やかな庭作りを楽しむも良し、バーベキューやビアガーデンの空間にも使えそうですね!
外壁工事はバルコニーの中まで同じ材料で貼ります。
見えない部分なので、そこだけ安い材料を貼っている住宅会社さんもありますが、当社はそのまま同じ外壁材でグルッと統一します


最初にステンレス製の受け金具を取り付けます。
台風の強風でも巻き上げ下られない様に、屋根の垂木に直接ボルトで固定をします。
雨漏りがしたら大変なので、支持金具にしっかりとシーリング(防水)を施します。

屋根に太陽光パネルを搬入した後、太陽光パネルを架台に載せて設置していきます。
同じ工事を行った施工事例
静岡市駿河区中田本町で店舗増築工事を施工しました。


- 築年数
- 23年
- 建坪
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 170万円
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
「平成」から「令和」になりました。新しい時代に気持ちをリセットして、より一層お客様にご満足していただけるよう、工事を進めさせていただきます。葵区長谷町のこちらの現場では、ベランダの防水工事施工中です。この白い布、不織布のような・・・防水工事...........
清水区楠では、屋根工事が始まりました。こちらのお宅の屋根は、「片流れ」という形のもので最近の新築住宅でよく見られるものです。屋根の形はいろいろありますが、一般的な三角の形の「切妻屋根」と違って屋根面が一面なので、すっきりした感じです。
今回の工事は、既存の床のクッションフロアーを撤去しまして、新しい床を貼る下地作りを行って行きたいと思います。左の写真は、下地となる12㍉のラーチ合板になります。元々の下地の床材を撤去せず、重ね張りで施工していきます。元々の下地材を撤去します...........